こんにちは。竹中です。
6月から、新しいクラスが始まります。
最終水曜日19:00〜20:00 「眠りのヨガ」
ゴロンと横になって心身をリセット、週半ばの心地よい一時間です。
おうち時間が増えて、自由な時間が手に入ったはいいけれど、
いつもスマホをいじってばかり、画面を見てばかり…という人も多いかもしれません。
頭ばかり冴えて思考がとまらなくなっている人も多いかもしれません。
よく眠れていない気がする、
いざ眠ろうとすると緊張する、
疲れすぎて目が冴える、
夢ばかり見て、寝てるけど疲れる…
そんな時もありますよね。。。
「眠りのヨガ」は、皆さんの脳の休息をサポートします。
あまり動かないので、ゆったりした格好でお越しくださってかまいません。
途中で寝てもかまいません。
(でも、いびきをかいたらお知らせにいきますね)
自分の枕を持ってきても構いません。
仰向けがつらい方は横向きでも。
横になるのがつらい方はイスに座っても。
情報過多のデジタル時代、
少しだけ日常から離れて自分だけの世界に没入しましょう。
月に一度、脳の休息。
これからの自分のために、新しい習慣をつくってみませんか。
このクラスは、
私がヨガを始めた頃、クラスの最後の方で先生がいつも取り入れてくれたリラックスの時間を応用したものです。
ずっと昔から、「ヨーガニッドラー」として確立されているメソッドだそうですが、
今回は、システマチックな「こういうやり方で」というよりは、
私の経験の中で、「こうすると気持ちがいいなぁ…」と感じてきたやり方を組み合わせました。
なぜなら、
「リラックスするためにはこの通りやらなければならない」「こうすればリラックスできる」という真面目さ、堅苦しさからくる緊張からちょっとだけ解放されたい、という思いがあったからです。
頭で考えることも大切ですが、
思考ではない場所で感じることも大切だなぁ…、と強く思うことが最近あったので、
自分で考えてみました。
よかったら、来てくださいね。
自分がただそこにいる、静かな時間を過ごしていただければと思っています。
芍薬が咲いてます♪
それでは、引き続き良き日々を⭐︎
Comments