top of page
news
News お知らせ・コラム

梅雨入り前の日々

執筆者の写真: darsanayogadarsanayoga




こんにちは。竹中です。



スタジオが空っぽです。梅雨前の大掃除。


さわやかな風が吹き抜けて時間を忘れます。




お掃除が終わったら、



本当に暑くなった頃には売り切れてるってことで、早めに夏用のTシャツを買いにユニクロへ。




一部の中年の間で"スケティー"と呼ばれるスケスケのトップスを最近よく見かけますが、(しまむらで。)


コーディネートに自信がないので、せめてくつ下をスケティーにしました。"スケタビ"です。


どれもお気に入りのレギンスに合いそうで嬉しく。



せっかく働いているんだから、好きなものを買って楽しむことも大切に。


高価でなくても気分はバッチリ上がります。





ファスティングをきっかけにお水をたくさん飲むようになりました。


なにが、とははっきり言えないのですが、全体的に体の調子がとてもいいので私には合ってるみたい。


毎日2リットルを目指しているので、お気に入りのボトルは欠かせません。こちらはFrancfrancで。





最近、紙バンドでカゴを作るのに夢中です。

スタジオの備品整理にも使っています。


カゴを作っているときは頭の中が空っぽになって、私にとってはちょっとした瞑想タイム。



親戚の子にも作ってみました。




とうとう完成したお気に入りのバッグ。やったね!

スケタビも履きます。

頑張りすぎて腕がむくんでる。。。



全部終わったら、今度はドライブ。


公園のほとりに佇むスタバを発見。



場所は神栖。風車が回ってるー。



風がとっても気持ちいい。ああ、うれしい。



次の日に届いた新しいウエア。

5月は、スタジオの皆さんとウエアの"まとめて注文会"をしました。どれもかわいい〜♡




毎日の積み重ねが、長い人生を作っていく。



ガマンと発散の繰り返しではなく、


足元の幸せに毎日たくさん気づける人でありたいなと、あらためて思うのです。




「なんで人は生きてるのか、なんのために人は生きるのか」という問いは、ヨガやヴェーダの世界では当たり前ですが、



最近私は、「生まれちゃったから生きてるんだ」ってくらいでいいかな、と思います。


みんな生まれちゃったから生きてるんじゃないの、って。



何にも達成しなくても、誰にも認められなくても、一人ひとり与えられたものがちゃんとあるから、それを受け止めて生きていけばもうそれだけで十分だよね、って思うのです。



きれいごとのようでもありますが、こういうのって他人には言ってあげられても、自分で自分に言ってあげるの難しいんですよね。



やっぱり最後は「自分対自分」なんだな、って。



そんなことを考えた、ステキな5月の終わりでした。




それでは6月も楽しんでいきましょう♪


体験レッスンをご予約くださった方ありがとうございます。お会いできるのを楽しみにしてますね!

Comments


bottom of page