こんにちは。竹中です。
本日は「かもめ食堂」の気分です。
![](https://static.wixstatic.com/media/07c338_f238679e69934388a1c26d593292854a~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1076,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/07c338_f238679e69934388a1c26d593292854a~mv2.png)
昨日ラジオで、「だれだっ、だれだっ、だれだ〜っ♪」と誰かがガッチャマンの歌を歌っていたのを聞いて、また観たくなりました。
(「かもめ食堂」のワンシーンにガッチャマンの歌が出てくるから。)
私はあまり映画は詳しくありませんが、淡々とした邦画が好きです。(淡々としていれば邦画でなくとも構いません。)
オチがないのとか、こわい事件がないのとかがいい。
BGMのように流しておけるような静かなお話がいつでもお気に入り。
「かもめ食堂」はこんな真冬の季節にぴったりの雰囲気。
北欧のシンプルなインテリアにやわらかい日差し、
あったかいコーヒーやシナモンロール…
観てるだけでホクホクします。
さて、最近はグッピーの消しごむハンコを買いました。
![](https://static.wixstatic.com/media/07c338_6ae4057685594d189582c6302871d707~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1189,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/07c338_6ae4057685594d189582c6302871d707~mv2.png)
水の泡くらいは自分で作れるかもと思ったので、自作しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/07c338_7dce5250c7554691b281c9b2a7dc51ad~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_792,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/07c338_7dce5250c7554691b281c9b2a7dc51ad~mv2.jpg)
あらかわいー。
紙版スタジオカレンダーはこれから、毎月ちょっとしたお楽しみになりそうです。
3月はどんなのにしようか♪
![](https://static.wixstatic.com/media/07c338_6d5b098ae653481e9ca4e1c0baaf7d5c~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1308,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/07c338_6d5b098ae653481e9ca4e1c0baaf7d5c~mv2.png)
年末、レモンの根元に埋めたシークワーサーの種からは芽が出てきて、今ふたば。
こんなに寒いのにすごく元気…。
つやっつやしてる。
![](https://static.wixstatic.com/media/07c338_1a6e8d9602134568962a402999490a85~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1308,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/07c338_1a6e8d9602134568962a402999490a85~mv2.png)
スンス(ヒヤシンス)も元気。
見るたび伸びてる…。こんなに寒いのに。。。
「だから今って真冬なんだけど…」って言ってるんだけどね。
![](https://static.wixstatic.com/media/07c338_0dba8a5785b94956ac8cb81b68527026~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1308,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/07c338_0dba8a5785b94956ac8cb81b68527026~mv2.png)
一方、私は寒さに耐えきれずサマハン頼み。
これはちょっとした風邪薬並みの効果があるので、体を温めるのにワタクシ的にはおすすめですが、味の好き嫌いは分かれるようです。
だって明日から「大寒」だもの。(今17日の夜。)
寒さここにきわまれり。
けど、楽しいこともたくさんあります。
また日が伸びてきて明るい夕方にうれしくなったり、
節分のマメを見かけて「あと少しで春」とワクワクしたり、
寒い日はあったかいココアがうまい…とか。
日々の中にステキな楽しみはいっぱいころがっているものです。
それでは、とくにオチもなく終わります。
皆さまも"きわまる寒さ"の日々をよくお過ごしくださいませ〜⭐︎
Comments