こんにちは。竹中です。
この前、姪の家の洗面所にステキなバブがあったので「これなに?」と聞いたら、
"お楽しみ"なんだ、と嬉しそうに話すものですからなんだか私も羨ましくなり、早速マネして買ってきました。
ステキなバブ。
そして帰宅してからは、
"エコキュートに入浴剤は使えない"という昔の掟を今も熱心に信じているお母さんを一生けんめい説得し、
なんとか使用許可を得てサンダルウッドのバブを満喫したのですが…
翌週再び姪の家を訪れると、すでにバブはアップデートされていました。
アップデートされたバブ。
そして再びマネをしました。
こちらは林檎がいい感じです。
ところで、
私は日々欠かさず、5つのタロット占い動画を見ているもうすぐ43歳。笑
声とか、話し方、選ぶ言葉など、私の感性にフィットする人たちはなぜか、言うこともだいたい同じ。フシギです。
「占いより自分の意志の方が大事ですよ」というスタンスの彼女たちは、
言うなれば「アドバイザー」です。
すっごい勉強になるんですよ。メンタルの。
彼女たちのメッセージは自分ではなかなか気付けないところに光を当ててくれるんですね。
私は、それをもとに自分の在り方をまた考える…の繰り返しです。
思えば斬新ですね、占い動画でトレーニングなんて。
…さて、
その占いによると私は今年、「これはなくてはならない」とずっと思っていた"何か"から卒業するらしいのですが、
それが全然ワカラナイ。
ワカラナイまま2ヶ月くらい過ごしていたら、
この前、「へ?そうなの?」と思うことがありました。
"星座あるある"(これも動画。笑)を見ていたとき、
私の場合「人に必要とされないとがんばる気がしなくてすぐやめちゃう」と言われました。
「え、みんなそうなんじゃないの?」と私は思いました。
「相手が求めてもいないのにがんばってもしょーがないじゃん。」と思ってこれまで生きてきましたが、
…でも待って。
よく考えたら、たしかにそうじゃない人もいるのかも。
必要とされてるかどうか関係なくがんばれる人、いるかも。
また目からウロコが落ちました。
それともう一つ。
去年、木星王先生(タロットの大御所)に鑑定してもらったとき、
「あなたは、安定してないと幸せを感じられないんですよ」と言われたんです。
そのときも、「そんなの当たり前じゃん?不安定なのに幸せな人なんているの?」と思ったんですけど…
いるかのかも。
そもそも、安定とか不安定が判断基準じゃない人も。
またウロコ。どんどんハゲちゃうねー。
そんなことがポツポツとあるわけです。
占いなんかばっかりやってるとね。
それで結局、私は何を手放すのかというと、
①誰かに必要とされていないと意味がない、という思い込み。
②安定の中でしか幸せでいられない自分。
これで決まりです。
だってこの二つを手放さない限り、私はずっと外側に自分の幸せを頼らなければならないから。
それは辛いよね、この先。
なかなかハードル高いですかね〜。
でも、できない気もしないし大丈夫かな。
「ふつーみんなそうでしょ?」と自分には当たり前すぎたことが実はそうでもなかったかもしれないってこと…、
あなたにもあるかもね。
それでは今週もよき日々を〜♪
バブはあったまるよ〜♨︎
Comments